skip to main |
skip to sidebar
行く時、見つけられなかったカフェ。
帰りに同じ道を通ったら、ありました。
満席で並ばなきゃいけなかったけど
せっかくだから寄ることに。
並んでる間、常連さんとおぼしきマダムから
モンブランをすすめられました。
頼んでよかったです。
マダムの言うとおり、見た目もお味も
芸術的でした。
大満足で帰路につきました。
(iPhone)
喜多方ラーメンのために、1時間弱移動します。
(私が勝手に思っている)一番有名なお店を選びました。
店の外で待ち、店の中で待ち
30分待ったラーメンは、とてもおいしかったです。
相方T君は、おなかいっぱいでチャーシュー食べきれない
とか女子みたいなこと、ぬかしていやがるから
私が完食してやりました。
(iPhone)
1日目は夕方になってしまい
行けなかった飯盛山に向かう途中で、ドーナツ休憩。
ここも1日目にチェックしておきました。
甘いものには目がないもので。
朝ごはん、たらふく食べた後ですが
ドーナツ+アイスは入ります。別腹です。
食べておいて良かったです。
250円のエスカレーター代をケチって
階段登ったら、3歩で疲労困憊です。
おみくじひいたら、大吉でした。
登った甲斐がありました。
(iPhone)
夕ごはんも朝ごはんも、部屋で食べられるなんて贅沢。
温泉入ってのんびり過ごしました。
(iPhone)
何の予備知識もないまま
お昼ご飯をもとめて、猪苗代湖をウロウロ。
「馬刺し」ののぼりを見つけて、入ってみることに。
私は生肉は苦手なので、ローストビーフならぬ
ローストホース(というのかな?)。
初めてでしたが、唐辛子味噌つけて
食べるとおいしかったです。
相方T君は、馬刺しを大絶賛しておりました。
(iPhone)
前日に宿を予約して、強行突破です。
下調べ無しで、とりあえずでかけました。
猪苗代湖を経由して向かいます。
すこーし紅葉してました。
(Rolleiflex)
クッキーを買ったのだけど、たしかきなこ味を
お願いしたはずなのだけど、家に帰ってみたら
なぜかレモンクッキーとの表示が。
きなこの味もしないし、レモンの味もしないし。
結局、何味なのでしょうね。
私の舌では、繊細な味の違いは感知できないようです。
写真は全然関係なくて、古い薬局の看板です。
(iPhone)
ストールの後は、他のお友達も
合流してランチです。
デザートもつけて、時間いっぱいまで
おしゃべりしました。
(iPhone)
ストールが織り上がるまで、約2時間
ほぼ無言でした。
せっかく遠くから来てくれたのに
失礼しました。
(iPhone)
栗ようかん、相方T君が食べたいって言って
電話までしてたから、おみやげに買って帰ろうとしたら
売り切れだそうで。
仕方ないので、イートインでモンブラン食べました。
いや、ここまで来たから手ぶらで帰るのもね。
ひとりで食べちゃったけど、どうしようもないよね
売り切れだもの。
(iPhone)