skip to main |
skip to sidebar
5種類の粉(日本産2種・外国産3種)を使って、食パン焼きます。
なんかねうまく説明できないけど、それぞれ味わいが違うの。
「ジェヌイン」って粉は、いいね。うん、なんかいいよ。
でもね食べ進めていくと、どれがどれだか分からなくなるの。
結論、焼きたてはそれぞれウマい。
(iPhone)
30種類以上、いっぺんに揃うのは
今回が最初で最後かも、とのことです。
整列した姿は、チョコレートの図鑑のようで
清楚で凛々しくて、見とれてしまいます。
見とれるだけ見とれた後は、ダチョウのハムやチーズと合わせていただきます。
一番気に入ったフレーバーは、「ジュール・エ・ニュイ」です。
トリュフ塩と組み合わせると、エンドレスでいけます。
と思っていたけど、夕ごはんが入りません。胃もたれ&胸やけです。
あと5歳若ければ、このくらい平気だったんじゃないかな。
時の流れには勝てません。
(iPhone)
今更ですが、DVD観たんです。
そしたら、本が読みたくなったんです。
岡田君、ぴったりだと思いました。
あー、栄倉奈々ちゃんになりたい。
(Rolleiflex)
見ただけじゃ、作れないよ。
後で教えてね。
(Rolleiflex)
仕事帰りに行ったら、食べ物・飲み物は売り切れ。
多肉植物の寄せ植えをしました。
ひとつじゃ寂しいので、もうひとつ購入。
帰り道コンビニ寄って、フランクフルト食べました。
せっかく友達誘ったのに、なんか消化不良な結果に。
ごめんね、これに懲りずにまた付き合ってね。
(Rolleiflex)
最後の話が、衝撃度MAX振り切ってたので
その他すべて忘れました。
(Rolleiflex)
あー、本当だったら今頃出かけてたのになー。
仕方ないっすね、家でおとなしくしてます。
(iPhone)
はんこ教室をしてきました。
はじめましての方もいるし、場所も1回しかいったことないとこだし
緊張の朝だったけど、みなさんの「楽しかった」の一言で
ほっとしました。
緊張する~と言いつつも、お昼のおにぎり
ものすごい勢いでたいらげてしまいました。えへ。
参加してくださったみなさま、お昼を用意してくださった先生
ありがとうございました。
(Rolleiflex)
初めてミッキーのお家にお邪魔しました。
ミッキー本人や写真を撮ってくれるキャスト、一緒に入ったお客さんの
異様に高いテンションに、おののく私たち。
とりあえず一枚撮ってもらって、即終了。
開園すぐの時間だったから、まだよかったものの
帰る間際の疲れ切った時間だったら、たぶん死んだ目をしてたろうな。
パレード観ながら、そんな会話をしてました。
(iPhone)
カレー皿のような、少し深さのあるものを探してさまよう。
購入したのは、ごはん茶碗×2・小さめの丼×2・豆皿×2
こけしブローチ・ペンダントトップ。
抹茶で一服しながら、なぜカレー皿を買わないのか考える。
添えられていたのが、銀座のなんちゃらというお店のお菓子で
おいしくて、チビチビ食べて満足して帰路に着く。
はて、カレー皿はどこへやら。
(iPhone)