skip to main |
skip to sidebar
冬の夜を甘くみてました。
極暖ヒートテック仕込んでいったのに、寒ーい。
会場内で食べた佐野ラーメンが
温かくて体に沁み渡り、生き返りました。
(iPhone)
お義母さんの定年&お誕生日のお祝いに
一族が集合しました。たった5人だけど。
おいしいもの食べて、ゆっくりおしゃべりしました。
(iPhone)
パソコンの調子が悪くて、更新できずにいました。
正確に言うと、パソコン本体ではなくて
ネットへの接続がうまくいかず、ずっとほったらかしていました。
携帯で出来るんだろうけど、やり方わかんなくて…。
無線LAN?Wi-Fi?(よくわかってない)はあきらめて
ケーブル1本、余計に挿して使用しております。
年末に向けて、じゃんじゃん更新しちゃうよ(の予定)
ほら、ぬいこも寝てないで働けー。
(iPhone)
4日間のうち、たった1日だけだったけど
すっごい充実感が味わえました。
(iPhone)
「アロハテーブル」にて。
人気のお店らしく、開店前からお客さんが並んでいました。
駐車場が満車で、もう1台とめる場所がない!
お店の人が第2駐車場の地図をくれたけど
よく分からない!自分たちがどっち向いてるの?
3人で地図をグルグルまわす!
オジサンが声をかけてきて、案内してくれました。
お店のオーナーなのかなー?なんて話をしてたら
ただ並んでたお客さんのなかの1人でした。
プレゼント:保冷機能付きキャリーバッグ・お箸&箸箱
(Rolleiflex)
週末開催されるイベントの準備をお手伝い。
これは、屋根の一部です。
(iPhone)
鳥モチーフのものがたくさん集まった博覧会。
どれをお持ち帰りしようか、悩んでるあいだ
お隣のカフェでパスタをモグモグ。
(iPhone)
ショートブレッド大好き!
自分で作ればいいのだけど
今はバター高いし、なかなか手に入らないし
という言い訳のもと、コストコで買っちゃいました。
大量なので、半分は職場への差し入れにしようとしたら
相方T君が、「全部食べたい」と。
本当に食べきれるのかな?
(iPhone)
出来上がった靴を受け取りに、出店されてるマルシェに。
さてせっかく来たから、一回りしましょう。
マフィンやクッキーを買い込み、養蜂家さんのお話を聞き
お昼ご飯に生姜丼を食べました。
そう、生姜丼。生姜焼き丼じゃないんです。
あれ?おかしくね?肉ない?
そりゃそうね、私の勝手な思い込みでした。
雨もだんだん強くなってきたので、帰りましょう。
あー!しまった!はちみつ買うの忘れてたー!
むっちゃウマかったのに!むっちゃウマかったのにぃー!!
(iPhone)
脂ギットギト・コッテコテが大好き。
なので、たまーにあっさりにすると
新鮮な気持ちで向き合えます。
(iPhone)
自分で作らなくても、次々おいしいものが出てくる!
ただ食べるだけ!後片づけもしなくていい!
(Rolleiflex)
和三盆の生地に、渋皮煮がたっぷり入ってます。
白玉&あんこのうれしいおまけ付き。
コーヒー&チョコレートの生地の人と
1個だけトレードして、さらにうれしいおまけ付き。
(Rolleiflex)
この色使い、食欲が失せるなっしー。
(iPhone)
幼稚園からの幼馴染が、お嫁に行きました。
彼女のお父さんもお母さんも妹さんも
ずっと私が小さい時から知ってるから、なんか感慨深い。
とってもよいお式でした。
(iPhone)
目が真っ赤に染まりました。
まるで、赤い絵の具を垂らしたようです。
目の血管がブチ切れたんだそうです。
思い当たることは、なんにもないんですが。
そんなわけで、眼科に行ってきたため
遅れての参加となりました。
私が到着したときは、すでにパンたちはオーブンの中。
全くパン生地を触ることなく、試食して
焼きたてのパンを持ち帰るという
食い逃げ状態になってしまいました。
(iPhone)
って、私じゃなくて相方T君が作ってくれました。
あまりの激マズ角煮に、腹立ってたんで
ネットで作り方を、いろいろ調べたらしいです。
フライパンで、弱火20分焼いてから
鍋でコトコト4時間、超大作です。
脂身トロットロ、赤身ホロッホロで
本当においしかった。
もっと食べたかったけど、我慢して
次の日にまわしました。
おいしいものは、長ーく味わいたいからね。
(iPhone)
ちょっと遠出しました。
お昼に、クスクス&鶏のコンフィ・豚の角煮&ごはん
肉みそ入りカルツォーネ・アイスクリームを食べました。
ひとりでじゃないですよ、相方T君と半分こしましたよ。
鶏のコンフィは、へんに油っこくないし野菜もたっぷりだし
あおのり(だと思う)が効いてるピザ生地は、モチモチだし
一口目のピスタチオ感、ハンパないし
でもさ、豚の角煮が激マズなの。
肉もごはんも冷え冷えで、脂のかたまりで味無いし
どうやったらここまでマズく作れるんだろう、ってくらいヒドイの。
この角煮のせいで、今日が台無しよ。
あー、鶏のコンフィを2個買えばよかったー。
(iPhone)
2500円は贅沢過ぎるよなー、でも限定だし
せっかく来たから食べちゃえ。
好きな器を選んで、そこにサーロイン丼を盛り付けてくれます。
食べ終わると、器を洗ってくれて持ち帰ります。
後ろに並んだ夫婦が、「器だけでもこの値段では買えないよ」
と話していたので、きっとお得なのでしょう。
肝心の中身も、煮た肉と焼いた肉2種類で
わさびをつけて食べると、絶品でした。
(iPhone)
家に帰ってきて、玄関開けたらめっちゃクサイ!
なんだろうと、原因追究。
あー!これだ!木の棒さしておくと匂いが広がるってヤツ。
ぬいことの散歩から帰ってきた相方T君が、「飾ったよー」って。
前日レバーを煮て、家中臭いような気がするからだって。
まあ、いいんだけどさ。臭い×匂いにしちゃったら…、ねえ。
(iPhone)
せっかくふたりでここまで来たんだし
寄り道しようって、クレープの後なのに
がっつり食事頼んじゃうからなのかしら?
お皿のふちに、ちいさな青虫さんがこんにちは。
それだけ、野菜が新鮮な証拠なのですね。
私は気にしないので、そのままいただきました。
(iPhone)
クレープシュゼットを習ってきました。
とその前に、リンパマッサージも教わりました。
お顔スッキリの後に、しょっぱい&甘いクレープです。
ソースの分量はすべて適量で、って再現できないっしょ。
一緒に参加した友達は、夢にまで出てきたって言ってました。
あー、もう一度食べたいなー。
(Rolleiflex)
どこで間違えちゃったんだろうね、ふたりとも。
(Rolleiflex)
今日から新しいスタートだ!
(Rolleiflex)
相方T君が連れてってくれました。
グツグツ煮えたぎってるラーメン食べて
元気出していこう!
(iPhone)
このまま続くといいな。
決してベストな状態ではないのだけど。
(iPhone)
レッスン中、大きな地震がありました。
そんなハプニングもありつつの、無事完成。
炊飯器2台は厳しいです。
(Rolleiflex)
今のまま・このままが、ずっと続くものだと思ってた。
いつの日か来るんだろうけど、ずっと遠くに思ってた。
もう考えても自分ではどうにもならないので
後悔しないように、毎日生きようと思う。
楽しく、笑顔で。9月12日。
(iPhone)
合言葉は、「ガンチョ集合!」
(Rolleiflex)
お昼食べ損ねちゃって、って聞いたから
いそいで、ごはんと飲み物調達。
喜んでもらえてよかった。
私は、揚げたてドーナツとはちみつスコーンで
おいしいおやつタイム。
帰りに、イタチ(?)が車の前を横切ったよ。
道の駅でりんごも買えたし
やっぱり、出かけてよかったな。
(iPhone)
ぬいちゃーん、(干してないけど)干し草のベッドだよー。
アルプスの山々が、目前に広がるねー。
(iPhone)
どこに行こうかねーと当日の朝、急きょ行先を決めました。
そんなわけで、なんの下調べもせず向かった結果
お昼を食べ損ねてしまう、という大失態。
無料のガイドツアーは勉強になったし、糸紡ぎ実演もちょうど見られたし
楽しかっただけに、お昼問題が本当に悔やまれます。
(Rolleiflex)
誕生会のお店で、さんざん飲み食いしたのに
話し足りない!ってことで、場所移動。
この他にハーブティーをオーダー。
やる気が出る調合にしてもらいました。
友達はミルクティー。
おいしく淹れるコツを教えてもらいました。
そんなこんなで、お茶淹れるのをじっくり見てたら
コンポートのアイスクリームが溶けてきちゃいました。
(Rolleiflex)
「ラプソディア」にて。
ピザ・パスタ・肉料理・サラダビュッフェ・デザートのセット。
テーブルに料理が並びきれない!
おしゃべりしつつ、一生懸命食べました。
そんなわけで、写真の事をすっかり忘れてて
気が付いたのが、最後の肉料理の時。
あわてて1枚撮りました。
プレゼント:エプロン・スリッパ・スポンジ
(Rolleiflex)
成形の時、こんなに手にくっつくかーってくらい
見事にべったりくっつきました。
逆さにしても、落ちないのです。
「ハンドパワーです。」
(Rolleiflex)
卵白だけを使って焼いた、シフォンケーキですって。
その名も、「エンジェルフード」。
(iPhone)
どの話も、イヤ~な感じ!と思っていたら
どの話も、最後は晴れやかな気分に。
得したなー。
(Rolleiflex)
ファミリーセールに初参戦。
友達が入場券持ってるよって、誘ってくれたの。
7時半前に到着。整理券番号は300番台。
友達がもっと早く来て、並んでくれてたの。
9時に開場。10人ずつ入場。
中は戦場よ。女たちの戦いよ。
もうね、人・人・人でどこ見ていいのか分からないの。
ウロウロするだけで、どうしたらいいのか分からないの。
気持ちだけは、焦ってるの。
こういうのには、むいてないんだな、きっと。
帰ってきたら、いつものようにぬいこがお出迎え。
焦っていた気持ちが、落ち着きました。
あ、それでも10点くらいは購入しましたよ。
(iPhone)
家で作ると、こういう風にならないのよ。
この食感のフレンチトーストに出会ったのは、2度目だわ。
となりの白いクリームの正体はなんだろう?
少し酸味があるような。今度行った時、聞いてみよう。
(iPhone)
台風の中、参加してきました。
北海道産・カルピス・エシレの3種類のバターに
ひとり1斤の食パン、ハムやたまごサラダなど。
私の目的は、バター食べ比べです。
特にエシレバターが食べたかったのです。
調子に乗って、パンをちぎりバターを塗りたくり口に運び
ちぎり塗りたくり運び、エンドレス繰り返す…。
かなーり腹いっぱいになりました。
本当に、贅沢朝ごはんでした。
(iPhone)
暑いからといって、冷やし中華に逃げるな!
(iPhone)
見よ!市原悦子もビックリの覗きっぷりを!
(iPhone)
マックで豆腐ね。あんまり意味ないとは思いつつ
ささやかな抵抗ってことで。
家で開けてみたら、おや?ソースは?
チッ、入れるの忘れられたらしい。
本当はどんな味なんだろう?
(iPhone)
これ、おいしかったなー。
カリカリとクニュクニュのトッピングが
不思議と合ってたんだよ。
ピーナッツバターと何のクッキーだったかな?
最近、物忘れが激しくて…。
(iPhone)
引っ越しちゃうお友達と。
名古屋か…。遠いなぁ。
せっかく仲良くなったとこなのに。
ここはひとつ、Facebookだな。
(iPhone)
チョコとくるみのパン、まさに今食べてます。
(Rolleiflex)
だしの取り方教室に参加してきました。
おみやげにいただいた、取りたてのだし。
お家で、ふた開けた時の衝撃!
すごーく、だしなの!笑っちゃうくらい、だしなの!
日本人でよかったです。
(Rolleiflex)
にんじんたっぷりだし、乳製品も使ってないから
ヘルシーだよって、先生に言われたけど
すみません、クリームチーズ&メープルシロップのせて
いただいてます。
先生のレシピを台無しにしちゃう、ダメな生徒です。
(iPhone)