skip to main
|
skip to sidebar
2011年12月31日土曜日
今年も
残りわずかとなりました。
いろんなことがあったけど、
相方T君とぬいこと、仲良く過ごせました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年を〜。
(デジタルハリネズミ)
2011年12月30日金曜日
今週の読書61
完璧、とばっちり。
(
Rolleiflex)
2011年12月27日火曜日
今日のランチ
ネットで見たリゾット頼もうと
張り切って出かけたが、なかった。
しかたないので、かぼちゃのリゾット。
(
Rolleiflex)
2011年12月26日月曜日
今週の読書60
いろいろ思うことはあるんだけど
うまく言い表せない。
しばらくは、りんごジャムとフォカッチャ見たら
泣きます。
(
Rolleiflex)
2011年12月25日日曜日
クリスマス
昨日、クリスマスディナーを楽しみました。
とっても雰囲気がよくて、接客も気持ちいい
店員さんばっかりだったんですが…。
夜景の見える窓側の席は、寒い。
料理が運ばれてくるのが遅い&料理が冷めてる。
ちょっと残念なディナーでした。
でも、ポルチーニ茸のスープはおいしかったです。
(
Rolleiflex)
2011年12月21日水曜日
寒い
今日は、寒いー。
仕事休みだったので、ゆっくりぬいこと散歩。
もう8時だっていうのに、まだ白く霜が残ってました。
(デジタルハリネズミ)
2011年12月18日日曜日
市場
毎月第3日曜日は、
青空市場みたいなのを近所でやってるんです。
初めて行ってみました。
目的はお昼ごはんです。
アメリカンドッグ・メンチ・いなり寿司・豚汁・ナポリタン
目についたもの、すべて食べちゃいました。
(デジタルハリネズミ)
2011年12月16日金曜日
贅沢
コンビニでとっても贅沢なアイス発見。
420円もするんだよ。
金粉らしきものがのってるの。
思い切って買っちゃった。
でも、アイス食べてるってより
チョコレート食べてるって感じでした。
(
Rolleiflex)
2011年12月15日木曜日
自然食教室11
クリスマスに使える、パーティーメニュー。
カリフラワーのリゾット、すっごく簡単なのに
すっごくおいしい!
バーニャカウダも、とってもお手軽に
作れちゃう!
なのに、カメラにメモリーカード入ってなかった…。
しかたないので、しっかりと
この目に焼き付けてきました。
写真は、残った野菜たちをいただいて
早速バーニャカウダ、作りました。
松の実なしだったけど、
おいしくできました。
(
Rolleiflex)
2011年12月12日月曜日
今週の読書59
クリスマスの話とクジラの話がよかったです。
(
Rolleiflex)
2011年12月11日日曜日
アメリ
ジェルブローチの時のおやつ。
アメリをイメージしたセットだそうです。
私も、心してクレームブリュレを
スプーンでコンコンしました。
(
Rolleiflex)
2011年12月10日土曜日
ジェルブローチ
キラキラしてるの。
好きなビーズを組み合わせて
「UVなんたら」っていう
トロトロした液体をかけて固まらせたの。
うちでも作りたいけど
どこで売ってるんだろ…。
(
Rolleiflex)
2011年12月9日金曜日
ハート
昨日のはんこ教室のおやつ。
ごまのパウンドケーキ、中の抹茶あんが
ハートになってる!
バームクーヘンはおみやげに持ってきてくれたもの。
ケークサレもガトーショコラもおいしー。
昨日の楽しい余韻に浸っております。
(
Rolleiflex)
2011年12月8日木曜日
はんこ教室
消しゴムはんこ教室、デビューの日でございます。
昨日から、荷物を入れては出して
何を持っていけばいいのか、分からなくなりつつも
時間通りに到着。
なんやかんやで、5人ともはんこが2つ
彫りあがりました。
はんこ作成後は、年賀状作り。
これでもかってほど、はんこ捺しまくってもらいました。
すべてが初めてのことで、至らなかった点も
たくさんあったと思いますが、参加してくれた
みなさんが盛り上げてくれて
とても楽しい教室になりました。
参加してくれたみなさん
場所を提供してくれた先生
どうもありがとうございました。
(
Rolleiflex)
2011年12月5日月曜日
今週の読書58
あー、こそばゆい。
「あま」しか感じられません。
(
Rolleiflex)
2011年12月4日日曜日
ヒヤシンス
お花の会の時のおみやげ、ヒヤシンス。
根っこが出てきたので、
ひなたにお引っ越ししました。
(
Rolleiflex)
2011年12月1日木曜日
お花の会
やっと参加できました、お花の会。
山帰来(サンキライ)のリースです。
ワイヤーをうねうね、ぐるぐるで作ります。
うねうねで実が取れて、ぐるぐるで指がつって
何かひとつやるたびに、大騒ぎしながら
どうにか完成しました。
家でみどりのリボンを結んだら
一気にクリスマスモード!
今日から12月です。
(
Rolleiflex)
2011年11月29日火曜日
今週の読書57
知らなきゃいいことがあるって、本当だな。
(
Rolleiflex)
2011年11月28日月曜日
きなこ
メニュー見たとき、絶対これにしようって即決。
シフォンケーキは、しゅわしゅわ感だよね。
でも、あんまりきなこは感じなかったかも…。
(
Rolleiflex)
2011年11月26日土曜日
石窯
じゃじゃーん。
ピザ、焼いてますよ。
ゴルゴンゾーラとくるみとはちみつのピザ。
生地がモッチモチ!うんまーい!
やっぱりピザは石窯にかぎりますな、先生!
本気で欲しくなりました、石窯。
(
Rolleiflex)
2011年11月25日金曜日
今週の読書56
所長さん、大変だよ!
そうめん、すすってる場合じゃないよ!
(
Rolleiflex)
2011年11月24日木曜日
季節はずれ
セミの抜け殻をみつけました。
それがどうした?って話です。
(
Rolleiflex)
2011年11月21日月曜日
自然食教室10
トルコ料理を教わりました。
世界三大料理のひとつなんだそう。
ピーマンの肉詰めに添えた、ヨーグルトソースは
初めてのお味。
(
Rolleiflex)
2011年11月20日日曜日
誕生会8
かしゃま文化会館にて。
週末のみ、駅弁というランチがあります。
というのも、お店が電車の車両だから。
からあげのネギソース、厚焼きたまご、煮物、
小松菜のおひたし、味噌汁、ごはん。
普通の献立っぽいけど、
それぞれ違う味。
ちゃんとバランス考えてるんだね。
プレゼント:ストール・トイレットペーパーホルダー
(
Rolleiflex)
2011年11月18日金曜日
今週の読書55
でしゃばり気味。
(
Rolleiflex)
2011年11月17日木曜日
ツアーガイド
昨日は、料理教室のみんなとプチ旅行。
私の地元を案内しました。
いつも行ってるカフェでごはん食べて、
神社でお参りして、
焼き物通りをブラブラして、
お茶飲んで、家にも来てもらいました。
楽しんでもらえたかな。
また、みんなで集まりましょうね。
写真は、みんなで大量買いしたパン屋さんの
クロワッサン。
(
Rolleiflex)
2011年11月13日日曜日
デザインフェスタ
ほんのちょっとだけ、
片隅に置かせてもらいました。
へこみました。
(
Rolleiflex)
2011年11月11日金曜日
今週の読書54
全部説明されちゃった。
(
Rolleiflex)
2011年11月10日木曜日
マンゴー
CM見て、すごく気になってたの。
マンゴーとハンバーグとマスタードの味がしました。
(
Rolleiflex)
2011年11月9日水曜日
アルパカ
日曜日、匠のまつりに行きました。
ごはん茶碗が欲しかったけど、
雨だったので、早々に帰ってきちゃいました。
その短い時間の中で買ったもの、
アルパカのブローチ、100円なり。
(
Rolleiflex)
2011年11月8日火曜日
今週の読書53
「信じる」ってなにかね?
(
Rolleiflex)
2011年11月6日日曜日
だいなし
今朝の散歩帰りのぬいこ。
ながーいリードをつけたぬいこは、
はりきって草むらを走りました。
戻ってきたら、この顔。
なんだか分からない植物の種(?)
みたいなものを、びっしりくっつけてきました。
顔だけでなく、体にも。
かわいいぬいこ、だいなし。
(デジタルハリネズミ)
2011年11月5日土曜日
とかげ
カーテンの裏側にとかげを発見!
見なかったことにしたかったのですが、
なんせ家の中。
必死に外へ追いやりました。
どうやって侵入したんだろう。
(デジタルハリネズミ)
2011年11月2日水曜日
今週の読書52
どうせアホだし節穴だし。
お嬢様ではないけど。
(
Rolleiflex)
2011年10月31日月曜日
なぜ?
昨日撮った写真。
何度シャッター押しても、
このぬいこの耳と赤い花と
ブレブレ&ボケボケの何撮ったか分からない
計3枚しか撮れてなかった。
トイカメってこんなものなのかな
?
ちょっと撮れる確率、低すぎる気が…。
(NECONO DIGITAL CAMERA)
2011年10月30日日曜日
これな〜んだ?
答え、カメラ。
これ使って、庭の花やぬいこを
午前中ずっと撮影してたはずなのに、
2、3枚しか撮れてない。
なんで?
(
Rolleiflex)
2011年10月28日金曜日
天然酵母パン10
ドーナツ揚がりました。
周りの白いところは、「天使の輪」って言うんだって。
私のドーナツちゃんにも、天使が来てくれました。
(
Rolleiflex)
2011年10月25日火曜日
おやすみ
ZZZ…。
(
Rolleiflex)
2011年10月24日月曜日
今週の読書51
いちばんタチ悪いよね。
絶対ダメだと思う。
(
Rolleiflex)
2011年10月23日日曜日
ピンクッション
羊毛フェルトでピンクッション。
くるみは相方T君に割ってもらいました。
接着剤がはみ出てる…。
(
Rolleiflex)
2011年10月20日木曜日
大量生産
シールにはんこ、捺しまくり。
(
Rolleiflex)
2011年10月19日水曜日
今週の読書50
およばれされる側は、楽しいよね。
裏を知らないもの。
(
Rolleiflex)
2011年10月18日火曜日
ひょいぱく
ひょいぱく選手権という催しを
やってました。
買う・食べるを何度も繰り返し
疲れてしまいました。
(デジタルハリネズミ)
2011年10月17日月曜日
くまぼうや
1人で行ったカフェのラテアートが
とっても凝っていて
感動モノだったので
はんこにしてみました。
なにがなにやら、
わからないですね。
ピンボケ過ぎる…。
(
Rolleiflex)
2011年10月16日日曜日
10日過ぎ
干し柿、10日過ぎたけど
カビが生えてるのを発見。
雨降りや思ったより暖かい日が
続いた、などが原因でしょうか。
相方T君が、救済策を探しています。
(
Rolleiflex)
2011年10月14日金曜日
今週の読書49
違ったなぁ。
(
Rolleiflex)
2011年10月11日火曜日
ロコモコ
ここのロコモコ、好き。
ってほかにロコモコ食べたことあるの
1回だけだけど。
(
Rolleiflex)
2011年10月10日月曜日
お菓子教室18
人生、初マカロンでございます。
すっごく難しいっていうじゃない、マカロンって。
だから不安だったの、ホントにできるのかなって。
でもできたのよ、きれいに。
割れてないし、ピケもちゃんとあるし。
しかもうまい!
って肝心のマカロン、この写真では
分かりづらいね…。
(
Rolleiflex)
2011年10月9日日曜日
ありえない2
写真添付するの忘れたっす。
ひとばっかりなの、伝わるかな。
(デジタルハリネズミ)
ありえない
B級グルメまつりにおでかけ。
お目当てはシロコロホルモン。
10時からだって、チラシでみたので
10時半には会場に着きました。
が、シロコロホルモン売り切れ。
その他もほとんど売り切れ。
って、ありえなくない?
なにも食べずに帰ってきました。
(デジタルハリネズミ)
2011年10月8日土曜日
夢中
ぬいこさんが夢中になってるものは
クルミの殻。
(
Rolleiflex)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
たらりんチョコレート
写真を載せています。
自己紹介
ハリコ
詳細プロフィールを表示
かうんたー
ブログ アーカイブ
►
2021
(1)
►
1月
(1)
►
2020
(110)
►
12月
(9)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(11)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(9)
►
5月
(8)
►
4月
(8)
►
3月
(8)
►
2月
(8)
►
1月
(12)
►
2019
(135)
►
12月
(10)
►
11月
(13)
►
10月
(10)
►
9月
(12)
►
8月
(11)
►
7月
(10)
►
6月
(9)
►
5月
(12)
►
4月
(14)
►
3月
(10)
►
2月
(13)
►
1月
(11)
►
2018
(129)
►
12月
(12)
►
11月
(11)
►
10月
(13)
►
9月
(9)
►
8月
(9)
►
7月
(10)
►
6月
(10)
►
5月
(12)
►
4月
(8)
►
3月
(9)
►
2月
(13)
►
1月
(13)
►
2017
(133)
►
12月
(10)
►
11月
(12)
►
10月
(14)
►
9月
(12)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(11)
►
5月
(13)
►
4月
(12)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(8)
►
2016
(114)
►
12月
(9)
►
11月
(9)
►
10月
(7)
►
9月
(11)
►
8月
(8)
►
7月
(12)
►
6月
(10)
►
5月
(10)
►
4月
(9)
►
3月
(12)
►
2月
(10)
►
1月
(7)
►
2015
(117)
►
12月
(7)
►
11月
(9)
►
10月
(12)
►
9月
(11)
►
8月
(8)
►
7月
(13)
►
6月
(11)
►
5月
(10)
►
4月
(11)
►
3月
(10)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2014
(130)
►
12月
(4)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(10)
►
8月
(10)
►
7月
(12)
►
6月
(13)
►
5月
(12)
►
4月
(11)
►
3月
(12)
►
2月
(14)
►
1月
(12)
►
2013
(185)
►
12月
(15)
►
11月
(14)
►
10月
(19)
►
9月
(19)
►
8月
(16)
►
7月
(16)
►
6月
(15)
►
5月
(15)
►
4月
(13)
►
3月
(15)
►
2月
(14)
►
1月
(14)
►
2012
(186)
►
12月
(11)
►
11月
(17)
►
10月
(16)
►
9月
(15)
►
8月
(16)
►
7月
(15)
►
6月
(16)
►
5月
(15)
►
4月
(19)
►
3月
(15)
►
2月
(14)
►
1月
(17)
▼
2011
(203)
▼
12月
(17)
今年も
今週の読書61
今日のランチ
今週の読書60
クリスマス
寒い
市場
贅沢
自然食教室11
今週の読書59
アメリ
ジェルブローチ
ハート
はんこ教室
今週の読書58
ヒヤシンス
お花の会
►
11月
(17)
今週の読書57
きなこ
石窯
今週の読書56
季節はずれ
自然食教室10
誕生会8
今週の読書55
ツアーガイド
デザインフェスタ
今週の読書54
マンゴー
アルパカ
今週の読書53
だいなし
とかげ
今週の読書52
►
10月
(20)
なぜ?
これな〜んだ?
天然酵母パン10
おやすみ
今週の読書51
ピンクッション
大量生産
今週の読書50
ひょいぱく
くまぼうや
10日過ぎ
今週の読書49
ロコモコ
お菓子教室18
ありえない2
ありえない
夢中
►
9月
(20)
►
8月
(16)
►
7月
(17)
►
6月
(21)
►
5月
(19)
►
4月
(16)
►
3月
(9)
►
2月
(14)
►
1月
(17)
►
2010
(177)
►
12月
(17)
►
11月
(18)
►
10月
(18)
►
9月
(17)
►
8月
(12)
►
7月
(10)
►
6月
(13)
►
5月
(16)
►
4月
(17)
►
3月
(14)
►
2月
(10)
►
1月
(15)
►
2009
(92)
►
12月
(16)
►
11月
(11)
►
10月
(12)
►
9月
(13)
►
8月
(13)
►
7月
(8)
►
6月
(7)
►
5月
(9)
►
4月
(3)
フォロワー