skip to main
|
skip to sidebar
2010年1月31日日曜日
これがないと話せない
相方T君の会社に、中国人が2人
研修に来てます。
その2人を自宅に招待して、お昼ご飯を
ごちそうしました。
かなりテンパっていて、料理の写真撮り忘れ…。
メニューは、きのこの炊き込みご飯・唐揚げ・ダシ巻き卵
てんぷら・黒糖プリンなど。
2人は日本語も英語もイマイチなため
会話は筆談。
これが頑張れば、結構通じるものです。
でも、もっと話せればよかったな。
(Rolleiflex)
2010年1月30日土曜日
那須みやげ
那須に行った時のおみやげたち。
もちろん全部食べっちゃって、もうないです。
(Rolleiflex)
2010年1月27日水曜日
ベジスイーツ教室2
れんこんフォカッチャを作りました。
ジンジャークッキーも焼いたけど、写真はなし。
フォカッチャはもちもちでおいしかったなぁ。
ジンジャークッキーは、ほどよいショウガ風味で
家でもやってみようと思いました。
(Rolleiflex)
2010年1月25日月曜日
誕生会
恒例の誕生会。
もう何年続いてるだろう…。
「たらいうどん 椛や」で行いました。
豆腐やてんぷら、デザートまでついて
かなりのボリューム。
大満足です。
プレゼント:電波時計・A4サイズのトレイ
(Rolleiflex)
2010年1月24日日曜日
イタリア塾の続き
メインは地鶏のソテー・レタスとグリンピースの軽い煮込み。
これまたあっという間にできちゃった。
そしてウマい。
この後、デザートもしっかり食べました。
月イチの楽しみが増えそうです。
(Rolleiflex)
2010年1月23日土曜日
イタリア塾
イタリアンの料理教室に参加しました。
まずは前菜とパスタ。
きのこのマリネとズワイガニ・ネギ・アボカドのパスタを
習いました。
思ってたより簡単で、家でもできそうです。
後は、新玉ねぎのムースと葉の花の鴨生ハム巻き。
ムースがおいしかった。
今度教えてもらえるみたい。
楽しみだな。
(Rolleiflex)
2010年1月21日木曜日
初フランスパン
なんとか焼けたって感じです。
クープが難しくて、うまく入れられませんでした。
どうにかしてうまくなりたいです。
(Rolleiflex)
2010年1月19日火曜日
お誕生日
この間の日曜日は、相方T君の誕生日。
会社からお花をいただいてきました。
(Rolleiflex)
2010年1月17日日曜日
お菓子教室6
6回目です。
チョコレートケーキです。
プレーンタイプとフランボワーズ入りタイプの
2種類を試食。
しかし、いつまでたってもお菓子作りの腕は
上達しませんな。
(Rolleiflex)
2010年1月14日木曜日
ぎょうざもLOVE
アウトレットの帰り、宇都宮に寄り道して
ぎょうざを食べました。
12個とも全部違う味。
って、1個倒れてて見えない…。 (携帯)
2010年1月13日水曜日
これは何でしょう?
正解はアルパカです。
ガーデンアウトレットのはじっこに
いました。
なでてみたら、すっごいフワフワ。
家につれて帰りたい…。
(デジタルハリネズミ)
2010年1月12日火曜日
アイスLOVE
アウトレットで特に欲しい物も見つからず、
食欲に走る私。
寒くてもアイスは食べます。
(Rolleiflex)
2010年1月11日月曜日
腹ごしらえ
那須ガーデンアウトレットに初出陣!
と、その前に腹ごしらえ。
かぶりついて、あっという間に完食。
さて、買いまくるぞ!
(Rolleiflex)
2010年1月3日日曜日
よい年になりますように
初詣に行ってきました。
(デジタルハリネズミ)
2010年1月1日金曜日
あけましておめでとうございます
今年も始まりました。
初日の出は撮れなかったので
初夕日です。
(デジタルハリネズミ)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
たらりんチョコレート
写真を載せています。
自己紹介
ハリコ
詳細プロフィールを表示
かうんたー
ブログ アーカイブ
►
2021
(1)
►
1月
(1)
►
2020
(110)
►
12月
(9)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(11)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(9)
►
5月
(8)
►
4月
(8)
►
3月
(8)
►
2月
(8)
►
1月
(12)
►
2019
(135)
►
12月
(10)
►
11月
(13)
►
10月
(10)
►
9月
(12)
►
8月
(11)
►
7月
(10)
►
6月
(9)
►
5月
(12)
►
4月
(14)
►
3月
(10)
►
2月
(13)
►
1月
(11)
►
2018
(129)
►
12月
(12)
►
11月
(11)
►
10月
(13)
►
9月
(9)
►
8月
(9)
►
7月
(10)
►
6月
(10)
►
5月
(12)
►
4月
(8)
►
3月
(9)
►
2月
(13)
►
1月
(13)
►
2017
(133)
►
12月
(10)
►
11月
(12)
►
10月
(14)
►
9月
(12)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(11)
►
5月
(13)
►
4月
(12)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(8)
►
2016
(114)
►
12月
(9)
►
11月
(9)
►
10月
(7)
►
9月
(11)
►
8月
(8)
►
7月
(12)
►
6月
(10)
►
5月
(10)
►
4月
(9)
►
3月
(12)
►
2月
(10)
►
1月
(7)
►
2015
(117)
►
12月
(7)
►
11月
(9)
►
10月
(12)
►
9月
(11)
►
8月
(8)
►
7月
(13)
►
6月
(11)
►
5月
(10)
►
4月
(11)
►
3月
(10)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2014
(130)
►
12月
(4)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(10)
►
8月
(10)
►
7月
(12)
►
6月
(13)
►
5月
(12)
►
4月
(11)
►
3月
(12)
►
2月
(14)
►
1月
(12)
►
2013
(185)
►
12月
(15)
►
11月
(14)
►
10月
(19)
►
9月
(19)
►
8月
(16)
►
7月
(16)
►
6月
(15)
►
5月
(15)
►
4月
(13)
►
3月
(15)
►
2月
(14)
►
1月
(14)
►
2012
(186)
►
12月
(11)
►
11月
(17)
►
10月
(16)
►
9月
(15)
►
8月
(16)
►
7月
(15)
►
6月
(16)
►
5月
(15)
►
4月
(19)
►
3月
(15)
►
2月
(14)
►
1月
(17)
►
2011
(203)
►
12月
(17)
►
11月
(17)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(16)
►
7月
(17)
►
6月
(21)
►
5月
(19)
►
4月
(16)
►
3月
(9)
►
2月
(14)
►
1月
(17)
▼
2010
(177)
►
12月
(17)
►
11月
(18)
►
10月
(18)
►
9月
(17)
►
8月
(12)
►
7月
(10)
►
6月
(13)
►
5月
(16)
►
4月
(17)
►
3月
(14)
►
2月
(10)
▼
1月
(15)
これがないと話せない
那須みやげ
ベジスイーツ教室2
誕生会
イタリア塾の続き
イタリア塾
初フランスパン
お誕生日
お菓子教室6
ぎょうざもLOVE
これは何でしょう?
アイスLOVE
腹ごしらえ
よい年になりますように
あけましておめでとうございます
►
2009
(92)
►
12月
(16)
►
11月
(11)
►
10月
(12)
►
9月
(13)
►
8月
(13)
►
7月
(8)
►
6月
(7)
►
5月
(9)
►
4月
(3)
フォロワー